▼ 給与計算
人数 | 基本料金 | 人数割 | 基本料金合計 | 1人あたりの料金 |
1 ~ 5 | 5,000 | 1,000 | 6,000~10,000 | 2,000~ |
6 ~ 10 | 5,000 | 1,000 | 11,000~15,000 | 1,500~ |
11 ~ 20 | 5,000 | 950 | 15,450~24,000 | 1,200~ |
21 ~ 30 | 5,000 | 900 | 23,900~32,000 | 1,067~ |
31 ~ 50 | 10,000 | 850 | 36,500~52,500 | 1,050~ |
51 ~ 80 | 10,000 | 800 | 50,800~74,000 | 925~ |
81 ~ 110 | 10,000 | 750 | 70,750~92,500 | 841~ |
111 ~ 140 | 10,000 | 700 | 87,700~108,000 | 771~ |
141 ~ 180 | 10,000 | 650 | 101,650~127,000 | 706~ |
(税抜き・円)
初期導入(マスター登録・過去給与登録) | 基本料金合計と同額 |
タイムカードのチェック・その他集計 |
500/人 |
賞与 | 650/人 (計算なし) |
1,150/人 (計算あり) | |
昇給 | 650/人 (計算なし) |
1,150/人 (計算あり) | |
年末調整 ※申告書からチェックいたします |
1,200/人 計算・源泉徴収票・総括票 |
500/人 市町村への発送 | |
印刷物封入 |
100/人 |
振り込みDATA作成 |
100/人 |
住民税DATA作成 |
100/人 |
基本料金 | 1人あたりの料金 | |||
人数 | 給与計算なし | 給与計算あり | 給与計算なし | 給与計算あり |
1 ~ 5 | 20,000 | 15,000 | 4,000~ | 3,000~ |
6 ~ 10 | 30,000 | 25,000 | 3,000~ | 2,500~ |
11 ~ 20 | 35,000 | 30,000 | 1,750~ | 1,500~ |
21 ~ 30 | 40,000 | 35,000 | 1,333~ | 1,167~ |
31 ~ 50 | 50,000 | 40,000 | 1,000~ | 800~ |
51 ~ 80 | 70,000 | 60,000 | 875~ | 750~ |
81 ~ 110 | 90,000 | 80,000 | 818~ | 727~ |
111 ~ 140 | 110,000 | 100,000 | 786~ | 714~ |
141 ~ 180 | 130,000 | 120,000 | 722~ | 667~ |
(税抜き・円)
パートさんやアルバイトさんで社会保険・雇用保険に加入していない場合はご相談下さい。
料金に含まれない業務
障害年金出張相談室の料金体系は次の通りになります。
※料金は全て税抜き表示です。
着手金+出張料金+交通費+受給が決定した場合の報酬
相談で終わった場合は、着手金は頂きません。
¥30,000(※1)
※1 複雑な申請の場合、着手金に割り増しが発生することがあります。
全国対応します。
¥10,000
実質-¥1,000
障害年金の支給が決定した時に料金が発生します。
お支払いは初回の年金振込があってからで結構です。
固定料金なので、安心してご利用ください。
1級:¥200,000
2級:¥170,000
3級:¥150,000
障害手当金:¥150,000 (税抜き)
不支給決定、支給停止、年金額の改定に不服があるとき、不服申し立てすることができます。
出張料金+受給が決定した場合の報酬+¥30,000
(上記料金と同額)
特別なご依頼、現況届に関すること、その他諸手続きに関するご相談、手続き代行など、気軽にご相談ください。
「代理で年金事務所に行ってきて」「障害等級を上げたい」「医師に説明をしてほしい」
その都度相談の上、料金を決定します。
当事務所の料金設定のポイントは、等級別報酬です。
一切問いません
過去にさかのぼって支給が決まった。
初回振込が○百万円
追加料金はありません
受給が決定した場合の報酬は
等級で決まります
1級:¥200,000
2級:¥170,000
3級:¥150,000
障害手当金:¥150,000 (税抜き)
多くの社会保険労務士が行う障害年金の手続き代行は、以下のような料金体系をとっています。
例) 着手金○万円+決定した場合の報酬(年金額の2ヶ月分又は初回振込額の10%の多い方)
当事務所では、支給決定された障害年金の等級別に料金を設定しておりますが、すべてのケースで当事務所の料金体系が有利というわけではありません。受給が決定した場合の報酬の仕組みについて理解していただき、依頼先決定の材料としてください。
申請書の受理から年金支給額決定までに通常約3.5ヶ月、時には5ヶ月以上かかることもあります。 初回の振り込みはおおよそ待たされた月数分がまとめて振り込まれます。3ヶ月から最大5年分なんてことも・・・ |